
ふりがな | なかつか りょう |
氏名 | 中塚 亮 |
生年月日 | 1975年10月16日生 |
家族構成 | 初二(父) 範子(母) 史行(兄) 未乃(妹) ミーコ(猫) メイ(猫) |
体のサイズ | 身長185cm 体重73kg 足のサイズ27cm |
年 | 月 | 学歴・職歴 |
ひよこの家保育園入園 | ||
富士見台保育園入園 | ||
1982 | 04 | 伊藤小学校入学 |
地元にある子ども会「スーパースタッフ少年団」に参加。 | ||
地元の祭囃子に参加。太鼓・かね・獅子舞・ひょっとこをやる | ||
1988 | 04 | 冨士見台中学校入学 |
吹奏楽部に入部。チューバを担当。 | ||
1991 | 04 | 東京農業大学第一高等学校入学 |
吹奏楽部に入部 | ||
1994 | 高3秋 |
民主青年同盟に加盟 赤旗祭り参加のとき、突然誘われる。湾岸戦争が始まり、自分が普通に生活をしている同じ時間、同じ地球上で人と人が殺し合っているニュースを見ていたたまれなくなる。何かしたくてもっと社会のこと知らなきゃと思い加盟。 |
1994 | 03 |
日本共産党に入党 講演会に参加。日本共産党の戦前の闘いに感動。あの時代に戦争反対を貫いた生き方、自分にも一本筋を通した人生を送りたかったので、生きる指針として入党。 |
1994 | 04 |
東京農業大学農学部国際農業開発学科入学 国際ボランティア活動や環境問題に興味があり、農大を選択。地球温暖化現象や南北間格差などを研究。 |
東京農業大学学生会副委員長をへて同委員長 薬害エイズ訴訟を支える会・就職難に泣き寝入りしない女子学生の会・原水爆世界大会等に参加。 学費値下げや勉学条件の改善・国会要請等に取り組む。 |
||
はじめてのインドネシア単独旅行 | ||
3年 | 東京農業大学農学部国際農業開発学科中退 | |
曙屋商会 イタリヤ料理チャオ 創作和風ぱちぱち勤務 | ||
2002 | 09 | 曙屋商会 イタリヤ料理チャオ 創作和風ぱちぱち退職 |
現在 | 日本共産党品川地区委員会 青年学生対策部長 |
my favorite things | |
おすすめ宮崎映画 | 天空の城ラピュタ |
おすすめ日本映画 |
スワロウテイル・岩井俊二監督 カルテット ・久石譲監督 |
おすすめアメリカ映画 | フィールド オブ ドリームズ |
おすすめクラッシック | 展覧会の絵。原曲のピアノバージョンが一押し 。 |
特技 | 剣玉 |
最近気になる食べ物 | もう一度、デニーズのあのナタデココが食べたい。 かき氷。やっぱ抹茶ミルク小豆のっけバニラ添えでしょ。 |
好きなエリア | 恵比寿が何となく落ち着くな。 |
好きなお酒 | シングルモルトにはかなりはまりました。仕事柄いろんなワインを飲みました。 |
一度はいきたい国 | イタリア・シチリア島。あの強い太陽の下でパスタを食べたい。 |
私のモットー | いくつになっても明るく、楽しく、仲間とともに夢を語り合いたい。 |